×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は昼からプリンを作りました。
無駄に実況ぽい写真を撮ってみたので載せてみる
しかし手順によっては飛びまくってます(笑)
長いそして写真が多くて重いので続きに収納しました
無駄に実況ぽい写真を撮ってみたので載せてみる
しかし手順によっては飛びまくってます(笑)
長いそして写真が多くて重いので続きに収納しました
母からの要請によりプリンを作ります
まずは卵を割りましょう

標準(レシピに書いてある分)の倍で作るので(ここは突っ込んじゃいけません)卵は12個です
……多いですね。
これをしっかり割りほぐしておきます
ここで別の行程へ
砂糖と牛乳を混ぜ、火にかけて砂糖を溶かします

80度くらいにあたためます
沸騰はさせちゃだめです。牛乳がえらいことになります(笑)
とりあえずは溶けたらオッケーです
あとは裏ごししたあと器に注ぎ、高速オーブンで湯せんにかけて完成!←略した結果

入れ物に対して液がなんか余ったので、パンをちぎってパンプディングを作ってみる。
この辺適当です^^

同じく湯せんで焼いて、完成。

入れ物は昔のグラタン皿とかをね。
プリン液じゃなく小麦粉とかきび粉を加えると、簡単クラフティになったりします
今度作ってみよう…
まずは卵を割りましょう
標準(レシピに書いてある分)の倍で作るので(ここは突っ込んじゃいけません)卵は12個です
……多いですね。
これをしっかり割りほぐしておきます
ここで別の行程へ
砂糖と牛乳を混ぜ、火にかけて砂糖を溶かします
80度くらいにあたためます
沸騰はさせちゃだめです。牛乳がえらいことになります(笑)
とりあえずは溶けたらオッケーです
あとは裏ごししたあと器に注ぎ、高速オーブンで湯せんにかけて完成!←略した結果
入れ物に対して液がなんか余ったので、パンをちぎってパンプディングを作ってみる。
この辺適当です^^
同じく湯せんで焼いて、完成。
入れ物は昔のグラタン皿とかをね。
プリン液じゃなく小麦粉とかきび粉を加えると、簡単クラフティになったりします
今度作ってみよう…
PR
この記事にコメントする